先輩の声

これから看護の道を目指すあなたへ、在校生・卒業生からのメッセージです。


自分自身が人として成長を実感することができる場でやりがいに感じています

小樽協会病院 3階病棟
看護師(22期生)

看護師という仕事の魅力・看護師として働いて感じたこと

日々患者様の人生に触れていること、自分自身が人として成長を実感することができる場であり、それをやりがいに感じています。また、自分自身を大事に思うことができ、見つめ直すこともできます。そして、自分は野遊びといった趣味が増えました。キャンプに登山。仕事も自分も大切に、ワークライフバランス大事です。

高校生のみなさんヘメッセージ

人としてあなたは困った人に対して手を差し伸べることができますか?その差し伸べた私たちの手は看護の中で人の命や心を救うことができます。その体験は嬉しい時と苦しい時がありますが、必ず自分の財産になります。人の生命に関わる仕事なので決して楽な仕事ではありませんが、それに匹敵するくらいの人間的財産を一緒に働いて作っていけたら嬉しく思います。

緊張感や恐怖心以上に魅力に溢れた職業だと私は思います。

余市協会病院
看護師(26期生)

看護師という仕事の魅力・看護師として働いて感じたこと

臨床で働き始めて、2年目となります。当院は、外科から内科まで幅広く治療を行っており、看護師として臨床に出てからも日々勉強しながら勤務しています。また、看護の展開も早く、患者さんに寄り添った看護を提供できているのか悩むこともあります。その中で、スタッフ間で情報共有しながら患者さんにとって一番いいケアを考えて提供し、患者さんから良い反応が得られた時にはやりがいを感じます。人の命に携わる職業だからこそ、緊張感や恐怖心もありますがそれ以上に魅力に溢れた職業だと私は思います。

高校生のみなさんヘメッセージ

高校卒業後、「自分が何をしたいかわからない。」と悩んでいる方々も多くいると思います。その中で、「看護師になりたい!」と目標があることはとても素晴らしいことだと思います。同じ志をもったみなさんと、いつか臨床で一緒に働けることを楽しみにしています!頑張れ!!

経験年数を重ねるごとに、看護師の仕事が好きになっています。

岩内協会病院 一般病棟
看護師(18期生)

看護師という仕事の魅力・看護師として働いて感じたこと

看護師ってやっぱり素敵な仕事だなと思います。看護師として経験年数を重ねるごとに、看護師の仕事が好きになっています。勉強しなければいけないこと、悩むことや悲しいことも多いですが、患者さんが元気になっていく姿に寄り添えることは幸せです。また、元気にならない結果であっても良いケアを考え続け、穏やかな時間を過ごすことにつながり、患者さんや家族から感謝してもらえた時は喜びを感じます。もっと何かできることはないかなと考える日々は、充実していてやりがいがあります。

高校生のみなさんヘメッセージ

看護師を目指すみなさんを応援しています。

患者さんにとってより良いケアって何だろうと考える日々に充実感ややりがいを感じています。

函館協会病院
回復期リハビリテーション病棟
看護師(26期生)

看護師という仕事の魅力・看護師として働いて感じたこと

みなさんこんにちは。私は回復期リハビリテーション病棟で働いています。ご自宅に帰る方が多いため、多職種との連携を密に図り、患者さんとご家族が安心して退院できるようサポートしています。車椅子の方が最終的には一人で歩いて、笑顔で退院される姿を見た時等にやりがいを感じています。嬉しいことや楽しいことばかりではなく、悲しんだり悩んだりすることも沢山あります。ですが、看護師という仕事はそれ以上に素晴らしい部分が沢山ある仕事だと思っています。患者さんにとってより良いケアって何だろうと考える日々に充実感ややりがいを感じています。

高校生のみなさんヘメッセージ

看護師という仕事は大変な部分もありますがとても素敵な仕事です。看護師を目指す皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。

今、私が働けているのも、熱心に向き合い指導して下さった先生方のおかげです。

富良野協会病院 第7病棟
看護師(23期生)

看護師という仕事の魅力・看護師として働いて感じたこと

看護師は、人の命を守り預かる、とても責任のある仕事だと思います。実際に臨床で働き、その責任の重さに不安を感じたり、悩む時もあります。ですが、共に働くスタッフの優しさや、何よりも患者様からのありがとうという言葉・笑顔に救われています。私にとって、患者様の笑顔が1番の励みになっており、活力となっています。そのおかげで、看護師という仕事に、誇りとやりがいを感じながら働くことができています。今、私が看護師として働けているのも、熱心に向き合い指導して下さった先生方のおかげです。この学校で学ぶことが出来て本当に良かったと感じており、とても感謝しています。

高校生のみなさんヘメッセージ

看護師を目指す皆さんと、協会病院で一緒に働けるのを楽しみにしています。

患者さんの隣に寄り添う事で自分自身も人として大きく成長出来ると思います。

帯広協会病院 第6病棟
看護師(23期生)

看護師という仕事の魅力・看護師として働いて感じたこと

看護師として働いて6年目になりました。昔は男性看護師は珍しいと言われていた時代もありましたが、今では多くの男性看護師が臨床の現場に立って働いています。世間一般的には看護師はとても大変な仕事というイメージが強いと思います。私も患者さんと関わる上で身体的ケアや精神的サポートで日々悩み、模索する事も多々あります。しかし、医療チームの一員として患者さん一人一人と接し、最後に笑顔で退院していく患者さんの姿を見ていつも看護師としてのやり甲斐を感じています。

高校生のみなさんヘメッセージ

看護師は人の命に携わる仕事の為、時には辛い場面に立ち会うこともあります。しかし、患者さんの隣に寄り添い、治療のお手伝いをさせて頂く事で自分自身も人として大きく成長出来ると思います。高校生になると自分の進路について悩むと思います。将来、人と関わる仕事をしてみたいと考えている人は 是非看護の道ヘ一歩踏み出してみてください。看護師を志している人達と一緒に働ける日を楽しみにしています。

他職種との連携、他者の客観的な意見が大切であることを日頃感じています。

帯広協会病院 手術室
看護師(25期生)

看護師という仕事の魅力・看護師として働いて感じたこと

看護師という仕事は、患者さんの人生の大きな出来事に関わっていく仕事だと思います。この命に関わる大きな出来事に対して、どう看護をしていくのか常に考えるのが魅力です。看護は一人で行うことではありません。他職種との連携、他者の客観的な意見が大切であることを日頃感じています。

高校生のみなさんヘメッセージ

看護師という仕事は、今後も必ず必要とされる仕事です。みなさんは色々なきっかけや思いがあり、看護職を目指していると思います。その思いを忘れずに看護師を目指して頑張ってほしいです。一緒に働けることを楽しみにしています。

自分が学んだ知識の全てが日々の看護に活きています。

洞爺協会病院 アカシヤ病棟
看護師(26期生)

看護師という仕事の魅力・看護師として働いて感じたこと

私は急性期病棟で勤務しており、今年で卒後3年目となります。実際に現場で働いてみて医療の幅が広く、勉強面で大変さを感じることもありますが、自分が学んだ知識の全てが日々の看護に活きてくるので、それを実感できた時、この仕事のやりがいと楽しさを感じました。急変の前兆やちょっとした異変に気づくことができた時には看護師として誇らしく思うこともあります。

高校生のみなさんヘメッセージ

看護師は病院に限らず、行政機関や美容、保育など様々な分野で活躍できる資格です。興味を持った方は是非、オープンキャンパスヘ足を運んでみて下さい。同じ志をもつ仲間が増えることを楽しみにしています。